自分自身のための ものづくり / 自分自身のためのものづくりメモ

* DSC-UE4.3GのHDD換装

#PC #PC-98
 IDEのHDDをSCSIに変換するSDATを搭載のDSC-UE4.3G…の殻をヤフオク経由で入手した。早速、手持ちの6.4GBのHDDを入れたら無事認識された。

 しかし、他のHDDに変えると認識しなかった。
 手持ちのHDDで試した結果は以下の通り。
○Quantum Fireball CR 6.4G
×SAMSUNG SV0844A
×DK-238A-43
×MK2103MAV

 情報を求めてWebを彷徨うと
DSC-UE3.2Gを改造する
http://www11.cds.ne.jp/~youkan/y2k700/DSC-UE32.html
に、以下の記述があった。
ATAコマンドのIDENTIFY DEVICEを投げているとおぼしきところから追っていくと、怪しい部分が2つ見つかりました。
・Multiword DMA Capability を見て Mode 2 supported でなければエラーとしている。ここで該当ビットを見るのではなく即値の 0x04 と比較しているが、ATAPI-6のスペックを読むと「Mode 2 supported なら Mode1,0 のビットも立ててね」と書いてあるような気がする。0x07を返すHDDだとまずいっぽい。
・HDDから取得した総セクタ数をあらかじめ用意したテーブルのデータと順次比較し、「総セクタ数以下で一番近い容量のエントリ」を選択している。このとき実際の総セクタ数と決めうちで持っているセクタ数の差が0x100000(≒537MB)以上あるとエラーになる。つまり、このファームウェアはあらかじめ決められた数パターンの容量(9.1G/8.3G/6.4G/4.3G/3.2G/2.1G/1.2G + 0〜0.5G)しかサポートしていないのであった。これが20Gでも4Gでもダメだった原因っぽい。

 8.4Gのも4.3Gのも2.1Gのもダメだったのは、最初の条件に当てはまったっぽい。
 Interface 2000年7月号の「ATA(IDE)/ATAPIの徹底活用研究」を見てみたところ、ビット0,1,2が「マルチワードDMAモード0をサポートする」「(ryモード1又はそれ以下をサポートする」「(ryモード2または(ry」だそうだ。

#同じ悩みの人用の検索ホイホイ:DSC-UE4.3G, DSC-UE4.3G, DSC-UE8.3G,

* serial keys

#電子工作 #途中経過 #メモ
 お手軽にWindowsマシン(等)にキーボードのふりをするデバイスを繋ぐことができる「シリアルキー」に関するメモ。
 マウスカーソルの絶対座標移動とかもできて、色々使いでがありそう。
(近頃はレガシーデバイスが絶滅危惧種で、あまりお手軽でもないかも)

テクニカルライター後田 敏の部屋 PICマイコンーシリアルキーズ
http://goda.blog3.fc2.com/blog-entry-84.html
 十数回にわたるシリーズ。日本語キーボード設定での不具合などに関して詳しく書かれていたりして、かなり参考になる。

テクニカルライター後田_敏の部屋_(2)シリアルキーズ
仕様まとめ

シリアルキーによる補助装置のプログラミング
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;260727
 送信する文字列の表が見やすい。

site:www.microsoft.com serial-keys - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=+site:www.microsoft.com+serial-keys
 各種Windowsでの設定方法


GIDEIの概要
http://www5.wind.ne.jp/ja1syk/uni_design/gidei-j1.htm
 マウスのコマンドなども規定されている。
 WindowsXPでも有効らしい。

日本におけるシリアルキーの経緯
http://www5.wind.ne.jp/ja1syk/serialkeys.htm
 Windows日本語版におけるシリアルキーの冷遇されっぷりが切々と記されている。


#「シリアルキーボード」とか「serial keyboard」とかで検索してもプロトコルの情報が引っかからなくて悩んでたのだけど、「シリアルキー」「serial keys」だったのか。

* 掲示板spam対策いろいろ

#掲示板spam対策
 以下3点の判断基準で、海外からの被リンク数稼ぎ無差別投稿は、9割9分9厘排除できている。
(2006年12月末現在)

メールアドレス書いちゃダメ

  • 排除率:9割9部
  • 誤判定率:皆無
 メールアドレスが記されていたらspamと判断。

 今時、foo_bar@gmai.comとかのメールアドレスを掲示板に書き込む「人」はいないよねー。
 でも、なぜか、海外の被リンク数稼ぎのspam無差別投稿ロボットは、mailとか書かれた欄があるとそこにアドレスを書き込むのだ。


<aとか[urlとか、書くな

  • 排除率:9割以上
  • 誤判定率:皆無

 本文(とか)に<aとか[urlとかあったら、spamと判断。

 HTMLとかBBCodeとかは受け付けてないのに、そんなの書くなら「人」じゃない。
 被リンク数稼ぎの無差別投稿ロボットは、なぜか、そんな記法でリンクを張ろうとするのが多い。直接htmlを書けたりする掲示板って今でもそんなにあるの? また、BBCode使えるBBSって、日本じゃほとんど見かけないけど英語圏だと多いのだろうか?


GETとPOSTの時間差が5秒?てめぇ人間じゃねぇ

  • 排除率:5割ぐらい?
  • 誤判定率:かなり低い(設定次第)

 投稿用フォームに時刻を埋め込み、POST時に比較する。

 掲示板のページを開いて文章を書いて投稿するのには、それなりの時間がかかるよね。少なくとも3秒なんてのは人間業じゃないし、10秒ってのもまともに文章を書いてりゃ無理。
 spam投稿ロボットの半数ぐらいはGETしてから5秒経たないうちにPOSTする早い野郎だ。

* spamのPOSTに対して404を返してみる

#掲示板spam対策
 近頃、掲示板へのspam投稿試行頻度が鰻登り。突破率は0.1%もないとはいえ、なかなかに鬱陶しい。
 POSTに対して一見書き込みが成功した風な返答してるのが原因かな、と思い、POSTをspamと判定したら問答無用で404を返すようにしてみた。

2006/12/27,21:36:37,209.213.220.227,"mail2.actslife.org","-","-",GET,"/BBS/BBS.cgi","","1.1",200
2006/12/27,21:36:39,209.213.220.227,"mail2.actslife.org","-","-",POST,"/BBS/BBS.cgi","","1.1",404
 以前は、改造の成果を確認するためにspamのPOSTをいまかいまかと楽しみに待ち構えたものだけど、今や1時間経たないうちに結果が出る。とほほ。

* DigiKeyでATTINYが安い

Digi-Key品番 ATTINY25-20PU-ND 数量

単価価格
1151.00000151
25136.600003415
100126.7400012674

メーカー品番 ATTINY25-20PU
商品概要 IC AVR MCU 2K 20MHZ 8-DIP

送料がそこそこかかるのが難だけど、秋月でPIC12F683を買うよりも幸せかもしれん。

* 3点バーストspam投稿

#掲示板spam対策 #spam例
2006/12/26,19:20:56,72.237.18.167,"","-","-",POST,"/BBS/BBS.cgi","","1.1",200
2006/12/26,19:21:03,72.237.18.167,"","-","-",POST,"/BBS/BBS.cgi","","1.1",200
2006/12/26,19:21:16,72.237.18.167,"","-","-",POST,"/BBS/BBS.cgi","","1.1",200

(ReadMore...)

* e-SocietyRobotよ、動的ページの扱い方をなんとかしろよ

#Web
 動的生成されるページを10秒に一回GETするってのは、締め出しくらっても自業自得だと思うぞ。
2006/12/14,07:49:42,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","cmd=search&word=#掲示板spam対策","1.1",200,30313,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:49:53,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","cmd=search&word=#電子工作","1.1",200,28519,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:50:14,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","cmd=random","1.1",200,33033,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:50:25,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","cmd=edit","1.1",200,9501,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:50:35,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","rss","1.1",200,9118,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:50:50,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","cmd=referer","1.1",200,350139,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:51:01,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","cmd=change_log","1.1",200,32010,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:51:12,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","page=1","1.1",200,27836,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:51:23,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","page=2","1.1",200,28107,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:51:33,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","page=3","1.1",200,28679,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:51:44,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","page=4","1.1",200,32334,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:51:55,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","page=5","1.1",200,14081,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:52:06,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","1165944355.txt","1.1",200,12767,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"
2006/12/14,07:52:16,"-",GET,"/WiKi/rnx/index.rb","fname=1165944355.txt&cmd=edit","1.1",200,11869,"-","","e-SocietyRobot(http://www.yama.info.waseda.ac.jp/~yamana/es/)"

 robots.txtは読むらしいので、このメモからはお引き取り願うことにした。

 割と昔からログに散見される割には、いまいち成果が見えなくて、いっそ/からDisallowしたくなる。
e-Society 先進的なストレージ技術およびWeb解析技術
http://cif.iis.u-tokyo.ac.jp/e-society/database/Kitsuregawa_t.html
の「コミュニティ時系列解析」なんかは面白そうなのにな。
 Webに負荷をかけるからには、何らかの見返りをWebに返さないと、そのうちWebから閉め出されちゃうぞー。

* 1日あたりの、披spam投稿回数

#掲示板spam対策
$ cat access2BBS_24Dec.txt | grep POST | cat -n | tail -1
48 219.23.20.207 - - [24/Dec/2006:23:32:17 +0900] "POST /BBS/BBS.cgi HTTP/1.0" 200 23406 "http://baku.homeunix.net/BBS/BBS.cgi" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)"
…というわけで、48回
(2006年12月24日の場合)

 そりゃ、まったく無防備の掲示板だったら完全に機能しなくなるよな。手作業で対応できる量じゃねぇ。


ToDo: POSTとGETの時間間隔の統計を取る

* #ブックマーク #テレセントリックレンズ


OPTART オプトアート テレセントリックレンズ、光学&映像機器の専門メーカー
http://www.optart.co.jp/faq/index.html

V.S.Technology(ヴイ・エス・テクノロジー) レンズ・照明の選択
ttp://www.vst.co.jp/products/lenz_sec4_1.html
(今時、リンクはトップに、それ以外は要連絡、ですか…)

テレセントリックレンズ レンズの特性:株式会社キーエンス sensor.co.jp
http://www.sensor.co.jp/gazo/technique/tech08.html

* PS2版スターブレード用連射装置

#電子工作 #途中経過 #シンクロ連射 #PIC



  • 部品は、ほぼPIC12F675のワンチップ
  • PS用コントローラを利用する
  • 1/60秒ごとに、トリガA,Bを交互に叩く。
  • 出力をLに固定し、ポートの入出力方向を切り替えて、LとHi-Zを出力
  • 1/60秒はソフトウェアにててきとーにカウント
(ReadMore...)

* 1/3ドット単位で動く、1ドット間隔の線

#サブピクセル #実験




注意:左からRGB配列の固定画素の表示機器以外では、うまく表示されません。
(ReadMore...)

* やっつけspam対策

#掲示板spam対策
  • メール欄(当サイトではurl欄に転用だが、nameは'mail'のまま)に「@」があったら、それはspam
  • 本文に「''<a''」や「''[url''」があったら、(ry
  if ($FORM{'mail'} =~ /@/) {
    $is_spam = 1 ;
  }
  if ( ($FORM{'data'} =~ /<a/) or ($FORM{'data'}=~ /\[url/)) {
     $is_spam = 1 ;
  }

* NBKが各種機構部品のWeb通販をやっていた

#メカトロ #電子工作
 家とかビルとか橋とか壊す方じゃなくて、
鍋屋バイテック会社
http://www.nbk1560.com/index.html
の方。

運賃について
出荷梱包の商品合計金額が1,000円(税抜き)以上の場合
運賃は当社が負担いたします。
出荷梱包の商品合計金額が1,000円(税抜き)未満の場合
運賃500円を申し受けます。
と、えらく太っ腹。
 セットカラー数個とか六角穴付きボルト1袋20本入り数セットとか、お手軽に買える。
 オリジナルマインドは480円と結構安いのだけど、それを上回る。送料とかがかかると「せっかくだから」とついつい色々買ってしまうけど、送料無しならそーゆー考えをしなくて済むのはありがたい。

 電子部品は色々と通販できるけど、メカ部品はあまりなかった。近頃じわじわ増えているのは嬉しいな。

* 漢字とサブピクセルレンダリング

#途中経過 #実験 #サブピクセル
 漢字は横線が多いから、サブピクセルが縦に並んでいた方がサブピクセルレンダリングが効果的だよね、という話。
RGB縦並び RGB横並び
撮影機器の配置がわりと適当だったので横並びの方が少々ピンぼけだけど、それを差し引いても、差は歴然。
(ReadMore...)

* Yahoo!オークションWebサービスで商品詳細のデータ取得が可能に!!

#ヤフオク #Web
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
Yahoo!デベロッパーネットワーク - Yahoo!オークション - REST - 商品詳細
http://developer.yahoo.co.jp/auctions/rest/auctionitem/V1/auctionitem.html