自分自身のための ものづくり / 自分自身のためのものづくりメモ

* 色々な掲示板spam

#掲示板spam対策 #Web
 うちの掲示板へ書き込みを試みたspam投稿ロボットの形跡を挙げる。
(ReadMore...)

* 公認spammerに埋め尽くされてるヤフオク

#ヤフオク
 「ストア」は何点出品しようが(制限内なら)手数料がかからないから、元を取ろうとうじゃうじゃ出品していて激しく邪魔だ。

http://baku.homeunix.net/program/yah2/yah.rb?search=&extract_spam=yes&extract_spam_scan_noimg=yes&url=http%3A%2F%2Flist.auctions.yahoo.co.jp%2Fjp%2F2084039542-category-leaf.html%3Fmode%3D2%26s1%3Dend
オークション / コンピュータ / パーツ / ケーブル、コネクタ / その他
OriginalPage : http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039542-category-leaf.html?mode=2&s1=end

1 / 80 ( 1993 )
(中略)
30 : netshop_one
32 : nature_net_shop
36 : komugi18
80 : m_aica
85 : tokyo_wave777ac
139 : bitcafeosaka
189 : enzandenki
218 : hobbesshop
234 : different_2005jp

 以上で、計1043点。カテゴリの全出品の5割を占めている。

(YAHのバグでページをまたぐ品を計上しているため、少し誤差があるが、まぁ、誤差の範囲)

* DSC-UE4.3GのHDD換装

#PC #PC-98
 IDEのHDDをSCSIに変換するSDATを搭載のDSC-UE4.3G…の殻をヤフオク経由で入手した。早速、手持ちの6.4GBのHDDを入れたら無事認識された。

 しかし、他のHDDに変えると認識しなかった。
 手持ちのHDDで試した結果は以下の通り。
○Quantum Fireball CR 6.4G
×SAMSUNG SV0844A
×DK-238A-43
×MK2103MAV

 情報を求めてWebを彷徨うと
DSC-UE3.2Gを改造する
http://www11.cds.ne.jp/~youkan/y2k700/DSC-UE32.html
に、以下の記述があった。
ATAコマンドのIDENTIFY DEVICEを投げているとおぼしきところから追っていくと、怪しい部分が2つ見つかりました。
・Multiword DMA Capability を見て Mode 2 supported でなければエラーとしている。ここで該当ビットを見るのではなく即値の 0x04 と比較しているが、ATAPI-6のスペックを読むと「Mode 2 supported なら Mode1,0 のビットも立ててね」と書いてあるような気がする。0x07を返すHDDだとまずいっぽい。
・HDDから取得した総セクタ数をあらかじめ用意したテーブルのデータと順次比較し、「総セクタ数以下で一番近い容量のエントリ」を選択している。このとき実際の総セクタ数と決めうちで持っているセクタ数の差が0x100000(≒537MB)以上あるとエラーになる。つまり、このファームウェアはあらかじめ決められた数パターンの容量(9.1G/8.3G/6.4G/4.3G/3.2G/2.1G/1.2G + 0〜0.5G)しかサポートしていないのであった。これが20Gでも4Gでもダメだった原因っぽい。

 8.4Gのも4.3Gのも2.1Gのもダメだったのは、最初の条件に当てはまったっぽい。
 Interface 2000年7月号の「ATA(IDE)/ATAPIの徹底活用研究」を見てみたところ、ビット0,1,2が「マルチワードDMAモード0をサポートする」「(ryモード1又はそれ以下をサポートする」「(ryモード2または(ry」だそうだ。

#同じ悩みの人用の検索ホイホイ:DSC-UE4.3G, DSC-UE4.3G, DSC-UE8.3G,

* DigiKeyでATTINYが安い

Digi-Key品番 ATTINY25-20PU-ND 数量

単価価格
1151.00000151
25136.600003415
100126.7400012674

メーカー品番 ATTINY25-20PU
商品概要 IC AVR MCU 2K 20MHZ 8-DIP

送料がそこそこかかるのが難だけど、秋月でPIC12F683を買うよりも幸せかもしれん。

* シンクロ連射回路

 PS2版スターブレード(鉄拳Vがおまけにつく)用のシンクロ連射が欲しい。
 新宿スポーツランドの筐体についていたトリガ交互連射のに慣れた身では、普通の連射パッドの連射では破壊力が足りない。

ボタンとのI/F

 PSあたりとお話しするのは大変なので、コントローラを乗っ取る。

AVRは全てのポートでオープンコレクタっぽい出力ができる。 PORTxxを0にして、DDRxxを操作すればそのポートは外付けの部品なしに Hi-Z or L の出力ができる。
naru 日記
http://naruken.cweb.tk/diary/diary.cgi?b=06084

 PICとかでも、たぶん、同じようなことができるな。

連射制御

 最初は「AVアダプタからコンポジットビデオ信号をもらってLM1881Nで同期信号をとりだして」と考えていたが、マイコン使うなら1/60秒測ればいいじゃん、と思った。
 昔からの多くの作例で同期信号を使っていたのは、汎用ロジックで組む場合には結局それが一番楽だったからだろう。しかし、扱うのは本来手で押すボタンなのだから、精密な同期は必要ない。
 同期信号を使うのは、映像信号の取り回しとか色々面倒が多く、部品点数も増える。マイコンで1/60秒測るなら、極端な話、本当にワンチップで済むだろう。

 ただ、マイコンで1/60秒を測った場合、VSYNCとの微妙なずれから「うなり」が生じるかもしれない。乱数でタイミングを揺らしてやるべきか?

#電子工作 #途中経過 #シンクロ連射

* SG-1000系とMarkIII系の色合いの違い

 SEGA MarkIIIやマスターシステムで「全機種対応ソフト」を動かすことはできるが、色合いがだいぶ違う。

 手持ちのソフトでそれが顕著に表れるのは「どきどきペンギンランド」

SC-3000H MarkIII
(背面端子にメガドライブ用AVケーブルを接続し、MTV2000にてキャプチャした。)
 左がSC-3000Hで、右がSEGA MarkIII
 ゲーム制作者が意図した発色は、左のSC-3000Hでの映像のであることは明らかだろう。


 後期型のSG-1000IIRGB信号は、MarkIIIよりは、SC-3000Hのコンポジットビデオ信号のと近い色である。
SG-1000IIのRGB
以前に改造したのをX-RGB2plus経由で表示したのをデジカメで撮影)

 改めて見ると、RGBでの映像はTMS9918Aの色とはけっこうずれているな。MarkIIIほどは違わないけど、どちらかというとMarkIIIに近いかなぁ?


 MarkIII用ソフトはちゃんとした色が出るので、手持ちのMarkIIIの調子が悪いわけではないはず。
RTYPEタイトル RTYPEゲーム中

参考:
TMS9918Aに針路をとれ
http://www.proc.org.tohoku.ac.jp/befis/halloffame/msx_col/

#RGB #SEGA

* リニアテクノロジーのビデオアンプ

LT6207 - シングル/デュアル/クワッド単一電源3V、100MHzビデオ・オペアンプ
http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.do?navId=H0,C1,C1154,C1009,C1022,P2393&action=viewall
RSオンラインにて単価410円かー。

LT6552 - 3.3V単一電源ビデオ差動アンプ LT6552CDD LT6552CS8 LT6552IDD LT6552IS8
http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.do?navId=H0,C1,C1154,C1009,C1044,P2359&action=viewall
RSオンラインでは、単価280円(購入単位5個)
これも便利そうだなー。

#電子工作 #RGB

* RGB出力PPU

 ファミコンをRGB出力するのに必要なPPUに関して。

RP2C03BTENNIS
DUCK HUNT
RC2C05-03GUMSHOE
RC2C05-04TOP GUN
RC2C05-99編集ファミコン(ファミコンタイトラー)
不明ファミコンテレビC1

 RC2C05-03, RC2C05-04は使えない?
 手に入れたのをRP2C03BでRGB出力化したAVファミコンのと差し替えたら、ゲームが起動しなかった。どの辺に非互換部分があるんだろうか?


 C1不可のソフトがあるのは、C1のPPUが古い仕様で新しいので直ったバグが残っているためらしい。通常のファミコンでも初期のものは同様の症状が発生する可能性があるとのこと。

 C1はRP2C03Bを積んでいるのではないかと推測される。ということは、編集ファミコンに搭載されているRC2C05では改善されていて、C1不可のゲームでも不具合がでないのかも。


参考文献
RGBイヒ】ゲーム機改造 4機種目【その他小ネタ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1117339941/600
一流メーカーの過去の駄作。
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/986/986571947.htmlの170

http://gavin.panicus.org/doc/2C02%20technical%20reference.txt

#電子工作 #RGB

* ヤフオク用Proxomitronフィルタ

ウォッチリスト(等)の、邪魔なだけな「商品ID」やほとんど役に立たない「最高額入札者」の項を消去。
(仕様変更のため、もはや正常に機能せず)
(ReadMore...)

* mixi外からmixiへのアクセスを防ぐ

Proxomitorn用フィルタ
[Patterns]
Name = "Block mixi form not mixi (IP)"
Active = TRUE
URL = "(^mixi.jp)"
Limit = 512
Match = "59.106.41."

Name = "Block mixi form not mixi"
Active = TRUE
URL = "(^mixi.jp)"
Limit = 512
Match = "mixi.jp"
Replace = "mixotron.jp"
mixi.jp以外のサイトではmixi.jpという文字列を片っ端から書き換えてしまうという力業。
※単純に文字列の置換を行うだけなので、Javascriptで難読化されたりすると通用しない。
#悪用のヒントを出すのはどうかとも思うが、どーせ悪用するような人はそれぐらい思いつくだろう。
(ReadMore...)

* RandomNote ロボット対策

 今度はgooのichiroが検索ワードを引っかき回していった。

 検索ワードによるリンク先にアクセスするとその単語がageられるけど、ロボットにかき回されると困る。…が、ロボットによるアクセスだけをうまく制限する方法が思いつかない。他の人にも役に立つかもしれないメモ帳を目指しているので、ロボットの完全排除は論外だし…。

 ぱっと思いつくのは、UAを見てロボットだったら記録に残さないように改造すること。でも、ブラックリスト方式だから、最初にリストを作るのがやや面倒で更に新手が増えるたびにリストを更新する必要があるのが面倒だぁ。

 とりあえずの対策として、ichiroとかはRefererが空なので、Refererがnilな場合は検索ワードを追加しないようにした。
def save
  PStore.new(CACHE_DATA).transaction do |db|
#    db['search']  = @search
    db['search']  = @search if @cgi_referer != nil

2006/02/09:今度はmsnbotが引っかき回していった。対策をミスっていたのが発覚し訂正。
cgi_refererはリファラ無しの場合はnilなのだな。

#RandomNote #Web

* Proxomitron "Harbot Killer"

無駄にCPUパワーを食いつぶす邪魔者、Harbotを殺す。
[Patterns]
Name = "Harbot Killer"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<script language="JavaScript" src="http://harbox-harbot.so-net.ne.jp*/script>"

#Proxomitron